何の知識もない状態から、ブログを始めてみた。

 みなさん、はじめまして。 僕の名前はヨシオッサン。

 

このたび個人輸入を中心に、ブログを書き始めてみます。

 

春は季節の変わり目ですし、新しいことがやってみたくなりますね!

 

f:id:Yoshiossan0207:20170328092721p:plain

 

そんな何の元手もないところから、なかば勢いで始めてみました。

 

勢いで始めてみるのもいいでしょう。 春ですからね。

 

 

 

 

1.まずはロケットスタート!「書く」習慣を定着させる!

 

「勢い」で始めたということは、勢いがなくなったら止まってしまう可能性もあります。

 

僕自身、書けなくなった時にどうしようか、不安が入り混じったまま書き進めています。

 

それでも、僕は手探りをしながら記事を書いて、悩みながら続けていこうと思います。

 

僕は社会人になって何年か経ちました。

 

「もう子供ではないしな」

 

「もうそろそろ大人らしくならないとな」

 

f:id:Yoshiossan0207:20170328092544p:plain

そんなことを考えていると、何をするにも世間の目が気になってきます。

 

「オトナがブログを書くなら、もっといい記事にしないと」

 

こうして、僕は一時期ブログの記事が書けなくなりました。

 

いい記事を書こうとして、何も書けなくなる。

 

強すぎるプレッシャーは体に毒です。

 

最初は書けるだけで上出来!

 

 

2.記事の方向性は、流れに乗ってから軌道修正できる!

 

ブログのスタート前に考えておきたいのは、やはり「どういった話題を扱うか?」ですよね。

 

ブログの話題を絞り込み特化することで、固定ファンの多いブログにつながるということを、聞いたことがあります。

 

いっぽうで、話題を絞り込んだ結果ネタ切れに陥り、かえって苦しむ可能性もあります。

 

f:id:Yoshiossan0207:20170328092647p:plain

何を扱うかは、悩みの種ですが、それも立ち上げ初期の段階では、こだわらない方がよいと私は感じました。

 

3.いくつか枝分かれを残すことで、気分が少し楽になる。

 

去年は映画でも「君の名は」「シン・ゴジラ」などヒット作が生まれました。

 

ですが、意外にも作る側は、「思っていた以上にヒットした」とコメントしていました。

 

世の中、何がウケるかわからないのです。

 

f:id:Yoshiossan0207:20170328092628p:plain

例えば、バスケットボールマンガの金字塔として、一大ブームを巻き起こした週刊少年ジャンプSLAM DUNK」(井上雄彦 著)。

 

いまでは名作とされるこの漫画も、連載初期はどのようなストーリを展開するか、手探りだったようです。

 

そのため、連載初期の数巻は、「不良」「ラブコメ」「コメディ」「スポーツ」など、どのジャンルにもつながるように設計されていました。

 

何事も、頭の中で考え過ぎず、アクションに移ることが大事です。

 

そんな具合に、僕は試しにスタートさせてみました!