なぜブログのカスタマイズを始めると記事が書けなくなるのか

こんにちわ、ヨシオッサンです。

 

始めてブログを書き始めた時は、何もかもが初めてすぎて、何をすればいいのかわからなくなりますね。(今もそうですが・・・)

 

僕はひとまず、記事を書くことに慣れるために、勢いでブログ記事を書いてみてます。

f:id:Yoshiossan0207:20170405155517p:plain

勢いでブログを書き始めたといいつつ、常に僕の頭をもたげているものがあります。

 

それは、「ブログのデザイン」です。

 

 

 

1.そもそも、どこがカスタマイズできるの?

 

はてなブログは、無料会員と有料会員(はてなPro)とで2つの会員種別があるようです。

 

有料会員に比べ、無料会員はカスタマイズの幅が狭いとはいえ、以下のページには、相当な数のカスタマイズがありました。

 

無料会員でも出来る!スマホ版はてなブログのカスタマイズまとめ! - どんどん着々アニメ

 

必ず読んでおきたい!はてなブログをカスタマイズする際に超参考になる記事まとめ - hacogaki

 

必見!はてなブログのカスタマイズを一気に紹介する - NO TITLE

 

皆さんも一度は見たことがあるかもしれませんね。

僕はこれらのページをざっと読んでみました。

 

恥ずかしながら、半分くらい理解できないままです。

f:id:Yoshiossan0207:20170405160749p:plain

 CSSやらHTML5やら・・・まだ勉強が必要なようですね。

 

これらを理解すれば、僕のブログももう少しイケてるものになるでしょう。

 

2.「理想のデザイン」という沼にはまる

 

ブログは自分自身が作ろうとして、はじめて作り出されるものです。

 

僕はブログの名前を考えるだけでも、結構な苦心をしました。

 

40種類はブログ名の案があったような・・・いや50種類だったか。

 

f:id:Yoshiossan0207:20170405161116p:plain

 

ブログを立ち上げていく人は、悩んでブログを作り上げていく中で、なるべく「イケてるブログ」にしたい、と考えるものです。

 

僕自身、勢いだけでブログを始めた結果、記事を書きながらブログのカスタマイズをする羽目になりました。

 

同じ記事を書いても、ブログのデザインがより良いものであるなら、より満足のいく記事になることは間違いありません。

 

そうして考えていくうちに、ブログの記事を書く途中で、ふとデザインが気になりだし、手が止まってしますのです。

 

僕自身、デザイン考えている間に何記事か書けるだけの時間を使ってしまっています。

 

3.デザインの試行錯誤も記事に書いて、ガス抜きをしよう。

 

正直なところ、僕自身がそんなにカスタマイズをしていないのは、記事を書くことに慣れることを最優先にしていることも関係しています。

 

ブログをカスタマイズとすることと、ブログの記事を書くこと、どちらに熟練しておくべきでしょうか?

 

理想をいえば両立していけばいいところですが、僕はそこまで器用ではなかったようです。

 

納得のいくブログのデザインができたところで、面白い記事が書けるようになっていなければ、せっかく目立つようになっても中身がないままで、結果的に埋もれてしまうでしょう。

f:id:Yoshiossan0207:20170405164810p:plain

どのみち立ち上げて3~6か月は、あまり目立たない状態なのですから、書く人それぞれのリズムを整えてからでも、遅くはありません。

 

さらにいえば、ブログのデザインやカスタマイズの記事は、僕も参考にして何度もブログを読むことになりました。(これからもそうなります)

 

ブログを書く人は、みんな試行錯誤しながら記事を書いています。

 

失敗した記事も、意外と読まれるものですし、より多くの人の目に触れれば、失敗した甲斐もあったというものです。

 

f:id:Yoshiossan0207:20170405161037p:plain

 

ブログのデザインの実践例として、カスタマイズの記録を記事に書くことは、本来書きたかった記事以外にも関心を呼ぶかもしれません。

 

それに、気分転換で雑記がわりの記事にするものいいでしょう。

 

本題の記事を書きやすくするためにも、たまにはテーマから外れることはさほど問題ありません。

 

気楽に書いた記事の方が、気合い入れた記事より反響を呼んでしまう。

 

これもよくある話ですから。